こんばんは、TAH-kunです!
当ブログでは、フェスやアーティストに関する情報を発信しています!
本日の記事では、邦ロックフェスの参加者はどんな服装で参加しているのか?ディッキーズの色の特徴は?などについて触れていきます!
履いている色からその人の性格や特徴についても書いています。
は完全に私の主観込みなので、話半分に理解いただければと思います(笑)

フェス初参戦の方々はどんな服装で参加するか気になりますよね!
一般的にはフェスTシャツ+ディッキーズ(ハーフパンツ)が多いです!
実際の写真も載せながら解説していきます!
フェスは過ごしやすい服装が一番です。もちろんTシャツにジーパンの方もいるので、「この格好が浮く!」というのはない気がします。
夏フェスなんかは、昼は暑くて夜は肌寒いときもあるので、よく考えた服装が重要ですね。
そんな中で今回の記事では、ハーフパンツのディッキーズに注目しながら服装の紹介をしていきます!
ではいってみましょう!
ディッキーズを履いてフェス参戦する人は「ディッキ族」といわれる。
みんなはどんな服装で参戦しているのか
Twitterから何枚か拝借してきました。
主にこのような服装の方々が多いです!
優勝はTOTALFATで決まり。
全曲でサークル起こって楽しかったしノリと勢いでシュンとオレンジの服を着た女の子と赤い服を着た男性の四人で円陣組んだり近くにいた男たちにハイタッチとハグをしまくってしまった(笑)
集合写真もありがとうございましたー!
またロッキンでTOTALFATを観たい!!! pic.twitter.com/h5X7ob4PVv— Taku (@TK_from_Inkya) August 12, 2019
いや、活気がすごいですね。ライブ終了後には、その場で一致団結したメンバーで記念撮影を行うことが多々あります!
好きなバンドという共通点と、暴れまわった後の爽快感は最高ですね。フェスでの醍醐味のひとつも言えます!
簡単な服装は、冒頭でも述べたように「Tシャツ+ハーフパンツ」といえます!
この色違いのパンツ、実は同じメーカー「ディッキーズ」というものでして、フェス常連者からは愛用されています。
次の章から愛用される理由と、それぞれの色の特徴について偏見丸出しで語っていきます。
定番はカラバリ豊富なディッキーズ
先程の写真でも多くの方々が履いているカラーバリエーションが豊富なズボンが「ディッキーズ」です。
ディッキーズとはメーカーの名前ですが、フェス参加者に愛用されていることから、メーカーの名前で呼ばれることが一般的です。
以下の理由で愛用されております!
・ポケットが深くペットボトルも収まる
・カラーバリエーションが豊富
・安い
・「フェス感」を楽しめる
私もフェス参戦時は赤ディッキを履いていきます。
個人的に一番の理由は「フェス感を楽しめる」ことですね。
普段は履くことがないので、身につけただけでテンションが上がります!
また、多少なりともデメリットも存在します。こちらも理解の上。。
・浮く(フェスもある)
・個性がない
フェス専用と割り切れば問題ありませんが、ディッキーズを普段使いしている人は見たことがありません(笑)
また、「フェス ディッキーズ」と検索しようとすると、次に「ださい」が出てきます。
また、大人の雰囲気があるフェスには不向きです。
高校生や大学生など若い方々向けのフェスでは一般的ですが、少し大人の雰囲気のフェスではあまり見かけないのも事実です。
本当に浮かないかどうかはインスタやTwitterなどのSNSで、「(フェスの名前) 集合写真」と調べてみるといいです!
先程のようなツイートが出てくるので、それでなんとなく雰囲気は察せられると思います!
それではここから、ディッキーズの主な色と、その特徴について話していきます。
(偏見がすごいので参考までにとどめておいてください。)
赤ディッキーズ
最も履いている人が多いであろう定番の「赤色ディッキーズ」。
赤色ということもあり、情熱的で仲間想いで騒ぎたがりな少年ジャンプを連想させる方々が多い印象。
転んだとき、靴が脱げたときなど、いざというときに助けてくれる。
ただ、好きな曲がかかると、後ろから大勢の方々を手で押しのけ前方へと走り出す習性がある。要注意。
また、サークルを仕切り始める男子にも多い。
ピンクディッキーズ
女の子やおしゃれな男子に多い印象。
男子でピンクを履いている人は正直びびる。しかしあまり多くはいない。
青ディッキーズ
冷静沈着でライブの盛り上がりを客観的に観察できる方々が多い。
あまりサークルやモッシュなどには参加せず、外から手だけ差し伸べてハイタッチを求めてくる。
情熱さに欠けるため、倒れている人がいても関わらないでおこうと冷たい目を見せることもある。
カップルの男側が履いているイメージ。
緑ディッキーズ
正直、謎。
あまり印象に残らないため無害。
紫ディッキーズ
個性を出そうとしている方々がよく履いているイメージ。
赤色ディッキーズの次に騒いでいる印象。
サークルを仕切り始める女子に多い。
まとめ
本日の記事では、邦ロックフェスの参加者はどんな服装で参加しているのか?ディッキーズの色の特徴は?などについて触れてきました。
最後の方では偏見たっぷりのディッキーズの色性格判断をしてしまいましたが、何度もいっているように偏見なので真に受けないでね。
ディッキーズをいいなと思った方は、ぜひ購入してフェスに参戦してみてください!
フェスに参加する機会が多い方であれば、持っていて間違いないハーフパンツです。
会場での一体感も沸きます!浮くこともまずないでしょう!
それでは、余計な心配なく精いっぱいフェスを楽しんできてください!!
コメント