本日の記事は、2020年完全保存版!おすすめのブレイク間近注目『邦ロックバンド』5選と題してお送りしていきます!
邦ロックを聴き始めて間もない方や、新しいバンドを開拓したい方に向けて記事を書いていきます!

今回はいくつか条件を付けた上で、今後ブレイクする邦ロックバンドを予想してみました。
自信を持って推せるバンドばかりです!ぜひ聴いてみてください!
邦ロックの勢いは止まりませんね!
2019年は髭男を始め、KING GNUやあいみょんなど多くのブレイクバンドが現れました!
2020年も注目バンドはたくさんいます!ぜひともチェックしておきたいところです!
おすすめバンド5選
まず、邦ロックバンド5組を選ぶに当たり、下記の条件を満たしたバンドに注目しました!
・結成が5年目以内のバンド(2014年~)
ブレイク間近の邦ロックバンドを選ぶと正直5組に収まりません。
それくらい邦ロック界は層が厚く、オススメしたいバンドなんて山ほどいるのです!
なので、今回は以上の条件を設定させていただきました。
日本最大級フェスである「ロッキン」の舞台に立つことができ、更に結成5年以内のバンドを選択しました。
これから大きなステージへと移り変わっていくこと間違いない注目株たちです!
ぜひこの記事をきっかけに、多くのバンドにはまっていただければと思います!
それでは早速紹介していきます!
ネクライトーキー
・2017年3月に結成した5人組バンド
・ボーカルの「もっさ」はニコニコ動画で「歌い手」として活動をしていた
・2019年よりフェスに引っ張りだこの存在に
「オシャレ大作戦」
2018年3月に公開された動画は360万回再生を記録しています!
テンポの良いメロディと可愛い声が特徴的なネクライトーキー。
「銀座でヘヘイヘイ!」というフレーズが耳から離れませんね!
元気にしてくれる歌詞にも注目です。
こんがらがった!
ネクライトーキーの良いところがたくさん出ています!
このようなポップで明るい曲が本当に似合います!
MVのボーカル「もっさ」さんの動きがいちいち可愛いところも見どころです!
ズーカラデル
・2015年3月に結成した3人組バンド
・「ZOO(動物園)から出る」という意味があり地元北海道から日本へ、さらには世界へ。
・「人間臭いリアルな歌詞や世界観」が人気のきっかけに!
「アニー」
ズーカラデルの代表曲です。どこか懐かしいような切ないような気分を感じられる一曲です。
YouTubeのおすすめに出てきて聴いたのがきっかけです。
冒頭の「進めスカート」の一節で良曲だと感じました!
リーガルリリー
・2014年に結成した3人組バンド
・大人気番組「関ジャム」にて取り上げられ2016年のベスト10曲へランクイン!
・歌詞の世界観が特徴的で考えさせられるメッセージ性もあり
「リッケンバッカー」
「音楽は人をころす」というフレーズがなんとも印象的で強いメッセージ性を感じます。
楽しい音と書いて「音楽」であるはずが、音楽に苦しめられる人もいるという切り口が今までになかったものとなっています。
歌詞では途中で音楽をやめてしまった「きみ」に焦点を当てており、きっとその後悔から「音楽」を遠くへ置きたい心情を描いているのだと思います。
また、タイトルにある「リッケンバッカー」はアメリカの楽器メーカーの名前です。
ここにもセンスが現れていますね。
嘘とカメレオン
・2014年に結成した5人組バンド
・メンバーが個性的で結成に至った経緯が知りたいバンドNo.1
・ドラマの主題歌にも起用され勢いを増している
「されど奇術師は賽を振る」
個性豊かなMVで更に注目を集めています!2019年10月時点で既に600万再生を誇っています!
YouTube上では「動けるデブ」や「スタイリッシュなデブ」などのコメントもあり、「渡辺壮亮」さんにも注目が集まっています(笑)
ライブでは進行役を務めています。彼の動きを見たいがために動画を再生している一定層も存在しそうな気がしています・・・!
reGretGirl
・2014年に結成した3人組バンド
・ガールズバンドと思いきや男前スリーピースバンドというギャップ
・My Hair is Bad, クリープハイプに影響を受ける
「ホワイトアウト」
2017年の公開から1400万回再生を記録している彼らの代表曲です。
驚くほど具体的でいい意味で女々しい歌詞が共感を呼んでいます!
もう冒頭から「なかなか既読にならない 未読のままのラインが不安で」と超具体的で直球な歌詞です。
これまではラインを思わせるような「既読」などの言葉を使った歌詞は多くありましたが、ここまで具体的な歌詞は珍しいのではないでしょうか。
歌詞の路線としては失恋系が多く、曲調もマイヘアやクリープに影響を受けている感じがあります!
まとめ
本日の記事は、2020年完全保存版!おすすめのブレイク間近注目『邦ロックバンド』5選をお送りしてきました。
ご存知の邦ロックバンドはいましたか?
日本最大フェスのロッキンに出演していることから確実に力のあるアーティストたちです。
今後、徐々に「SOUND OF FOREST」、「LAKE STAGE」などと大きなステージで演奏すること間違いありません。
この記事をきっかけに多くの音楽に触れていただくきっかけとなれば幸いです!
では!
コメント